9.12.2011

塩のさじ加減

話に落ちをつけてしまうあなたは、脳の回転が速く、人気者。だれもがうらやむそのスキルですが、弁がたつという天才的なスキルを、恋愛シチュエーションで披露する女性は天才ですが、有能とは言えません。男性は話し上手で、落ちをつける女性を敬遠する傾向にあります。特に古くから、日本の男性が好むのは、にこにこと優しく微笑むしおらしい女性です。しおらしいとは、つつましく、遠慮がちで、守ってあげたくなる、そんな様子です。ですが、どんなにしおらしい女性を選んでも、結婚後は大抵の場合、弁舌たくましい女性となることでしょう。

塩と日本人とは神話の時代から、密接なお付き合いです。先日、友人と夕食をとりに行きました。ちゃんじゃ巻きを食べ損ねて店を出るとき、私は店先に盛り塩を発見しまた。そこで友人は、私に盛り塩の由来を話してくださいました。一年のほとんどをテキトウに過ごす方ですが、気まぐれに非常に有能な一面を見せてくれます。そういう方に私は刺激をいただいています。
ちょうど私は今、古事記を読んでいるので、塩といえば、禊ぎを思いだします。
イザナギノミコは黄泉の国から帰ってきた後、死者たちからの穢れを取るため、海で水を浴びます。これが、日本人が塩を清めに使いはじめた理由です。インド生まれのヒンドゥー教の沐浴や、キリスト教にもバプテスマ(洗礼)があり、イスラム教でも、お祈りの前には水を浴びます。今日は塩のお話ですが、水と宗教の関わりについても調べてみる価値がありそうです。

イザナギノミコが海水で禊ぎを行ったことが簡略化され、神道では、水と塩を用いて清めを行うようになりました。

日本では神道と仏教とか習合しているので、仏式のお葬式でも多くの葬儀屋は清め塩を用意しています。

神道では、死を穢れたものとしたため、清める行為が必要ですが、みなさんご存知の通り、仏教では、死は生の一部分、つまり輪廻の一部にすぎないのです。本来の仏教の考え方では、死は自然なことなので、清め塩は当然必要ありません。

ですが、神道は以前の記事にも書いた通り、
今生きている人間が主体であり、他の宗教のように人間を罰する絶対的な神はいません。何でも信仰の対象となり、祀らないからといってもなにもありません。このような緩やかな日本古来の神道は仏教にも影響を与え、さらに多くを仏教から吸収しています。

清め塩自体が、文化として仏式のお葬式に残っている限り、それもまた日本らしいですが、宗派によって、信仰心によっては、清め塩を必要としない方もおられます。

塩は使い手のさじ加減によって、大きな効果をもたらします。嫌な人には塩をまけばよいし、お風呂に入れると、美肌効果抜群です。私は小さい頃、小学校からの帰り道、雪を溶かすために道沿いに数百メートルごとにおいてある、黄色い袋に入った塩を舐めていました。
清め塩も、道路沿いの塩も食べるためのものではありません。

9.07.2011

第3回なっつの押し売り歴史塾「ウズベキスタン戦」


"The life and successes of Alexander the Great,"
 岡崎選手のヘディングシュート、ありがたかったですね。ロケットですよね、あれは。私はサッカー大好きですが、プレーに関しては詳しくないです。あれはやはり足で蹴るのより、ロケットのほうがい効果的なのですか?いつも岡崎選手はロケットのごとく、体が浮いた状態で突然私の視野に入ってくるので、いつも驚いてしまいます。そしてあの笑顔です。同い年の選手がああやって世界で活躍しているのを見るといつも勇気付けられます。

まあ、ウズベキスタンのスタジアムのサポーターの異様な空気。アウェーなので異様と感じるのはあたりまえなのですが、スタンドを見ると男性ばかりでした。やはりイスラム教の国だからだということは否めません。イランでは女性はスタジアムでサッカー観戦をすることはできません。おもいつきで書いているので調べていなのすが、男性しか観戦が許されていない、もしくはそこまでの決まりはなくても、イスラム教では特に家庭外での女性の活動は制限されるので、サッカー観戦はあまりふさわしくないという風潮があるのかもしれません。ちなみに、イスラム教では一夫多妻制があるが、これは一見男尊女卑に基づくように考えられるが、これはムハンマドが生きていた時代は戦争で夫が死んでしまう場合があり、その後の女性の生活を新しい夫が保護するという社会のシステムの意味での一夫多妻制なのです。

もう1つサッカーを見ながら思いをはせたのが、アレクサンドロス大王です。ご存知、私の憧れの男性です。ウズベキスタンの古都にサマルカンドというところがあります。そこで前328年に、アレクサンドロス大王は、彼の命の恩人でもある側近のクレイトスを酒宴の席で刺し殺してしまいます。アレクサンドロスは当時の目標の敵を倒した後も、故郷マケドニアに帰ることなく東へと進みました。(東方遠征)部下たちは、マケドニアを出て7年になっていたのです。神話の世界の神々の偉業になぞらえ生きようとするアレクサンドロスを酒の席で叱咤したクレイトスは、アレクサンドロスの手によって殺されてしまいます。その後、アレクサンドロスは自分がしたことを後悔し、めっきり弱ってしまいます。あんなに取り乱した彼は見ていられませんでした。彼の一番の側近かつ、愛人だったヘファイスティオンもあの時だけはどうすることもできませんでした。

なんていうことも昔はあったなぁと思いながら観戦をしていました。どうなることかと思ったけど、あの頃がなつかしい。

9.05.2011

Like you

Vivian Maier  April 7, 1960, Florida

私たちにはいつも見えない力で自分を支えてくれている家族や友人がいます。こんなに弱い私がやっていけているのも彼らのお陰にほかなりません。遠くにいても、いつもみんな寂しがりの私を気にかけてくれ、安心させてくれます。帰るたびに年を取っていくおばあちゃんやおじいちゃん。何もしてあげられなくて本当にごめんと思う。いつも見方をしてくれて、守ってくれるのに、側にいてあげることができません。いつも感謝をしているけれど、何もしてあげれていません。友達がつらくて、どうしようもなく寂しい思いをしている時に側にいてあげられません。もどかしいです。今、友達が寂しい思いをしながらも朝を迎えてがんばって一日を過ごしています。距離がもどかしいです。彼女は家族のために今行動していて、さらに行動しようとしています。気づいた時にはもう遅い時があるけれど、気づいた時に相手がいれば、離れていても思いは伝えられます。離れているならそれなりの方法があるはずです。近くにいればなおさらです。
あなたは時間を惜しんで大切な人のために一生懸命行動しています。その行動は伝わっているはずで、あなたが日々前に進もうとしていることも、実はちゃんとわかっていてくれています。そんなあなたのように、友達や自分の家族を気持ちで支えられるような人になりたいです。支えてもらってばっかりだから、私にとっての皆さんのような存在になりたいです。
大切な人の悲しみは、はんぶんこしたいし、嬉しい気持ちは何倍にもしたい、けどはんぶんこできてるのかな。