6.29.2011

人生論恋愛編

Picasso    From the last series of drawings
すっと前から近くに居て、気がついたら好きになってたり、今まで信じてきたことが覆されて自分でも驚く出会いがあったりと人生っておもしろい。そのぶんくだらないことだって、おもしろくないことだってたくさんあるのは確かですが、その話をできるパートナーがいることは実にすばらしいことです。何が正しいかなんて一生わかんないので、自分の感覚を信じてください。
http://hogepimax.blogspot.com/2011/02/3-sexualdesirelust-romanticlove.html
相手にどれだけの愛着をもてるかです。私ははじめから愛着を持てるかどうかで判断してしまうので、入り口が狭いので問題ですが。入り口は広い方が断然いいと思います。余談ですが、ウディ・アレンの「人生万歳!」おもしろいのでぜひみてみてください。

―恋愛は性欲とは違って唯一の相手を求める。性欲だけなら結婚は不必要だ。性欲は相手を尊敬しない。                   
武者小路実篤「人生論」

6.18.2011

Love her photos



Vivian Maier in N.Y
同じ場所に違う人が生きている。

6.15.2011

「アレ」に行ってきました Ancient Greece

朝起きたら金魚への餌やり、観葉植物へも水をやることが日課です。成長するモノにはついつい大きくな〜れと声をかけてしまうものです。三ノ宮での「アレ」にいってきました。今回の展示のHPを見てみたら、「アレ」の部屋での写真に私たちが写り込んでいました。どれだかわかりますか?私はこれを見ながら、同じくこれを見ていたであろうローマ皇帝ハドリアヌスを想像し、鳥肌をたてていました。まさか撮影禁止区域内で一緒に写ることができるとは。
大英博物館 古代ギリシャ展HPより
古代ギリシア人の性の開放感にはただただ驚かされ、まじめな私でもやや滑稽に感じてしまうほどです。何を隠そう、素直すぎるんです。古代ギリシアでは同性愛が一般的でした。同性愛というよりは少年愛でしょうか。多くの知識人たちのなかで、若く美しい青年と関係を持つことは一種のステイタスであり、青年からしても成人男性から声がかからないことは大変な不名誉とされていました。ギリシア男性にとって思春期の青年が恋愛対象であり、妻が居てもそれは何ら関係もないことでした。アンフォラと呼ばれる壷には素直すぎる性の描写がいっぱいです。特に男性器は豊穣のしるしとしてどこの世界でも崇拝の対象でした。一緒に行った私の友人はその筋について非常に詳しいので、そんな壷絵を受け入れるのに時間はかかりませんでした。ですが、地面から生えた活動状態の男根4本に水をやるという行為に意味はわかりません。ちなみにローマ時代には活動状態男根キーホルダーが大流行しました。 
奇妙な庭 赤像式ペリケ 前440〜430頃

6.10.2011

How to become a knight?




誰でも一度は騎士になりたいと思ったことはあるはずです。
中世と言えば、馬にまたがり、甲冑を身に着け、貴婦人を愛した優美な騎士を思い浮かべるであろう。彼らの活躍が最も華やかだった時代は一般的にイメージするよりも古いのではないだろか。イギリス、フランスの地方にも騎士は成立していったが、最も騎士の文化が繁栄したのはドイツで、11世紀のザーリエル朝、12世紀のシュタウフェン朝では黄金期を迎える。みんながイメージする全身ピカピカの甲冑はもっと後のことで、その頃には前世紀の騎士という存在は名前だけの存在でしかなくなっていた。
ドイツ語で「Ritter」
ritterとは、riten(騎乗する)からきている。ritenは、英語ではriderに当たる。
ライダー。やはり馬と騎士の間は切っても切り離せない。騎士の象徴の一つである。
貴婦人、弱者の味方の騎士の本当の姿はまた紹介するが、今日はやっと本題、How toである。
騎士という階級が確立されてからの話をしよう。

残念ながら騎士になるには幼いころからの教育が必要で、24歳の私が突然騎士になるには、十字軍でいっぱしの活躍をするとか、王の名のもとにドラゴンの退治をするくらいの活躍がなければ一般人はなかなか騎士の名を与えられることは難しい。


1. 7歳で訓練を始める(ページ時代)
剣術、盾づかい、槍術、馬術など戦いを学ぶ。


2. 12歳から騎士見習い(スクェア時代)
大きな宮廷に送られ、食事の給仕、客人の接客など武術以外の騎士としての精神などを学ぶ。この頃から主君につきそい、実際の戦いに参加するようになる。


3. 20歳で晴れて騎士に
主君に騎士として一人前であると認められれば見事叙任式を行って、騎士に。


わが子を騎士にしたければ、英才教育です。がんばれ未来の騎士たち。

ん?この人は何をしているんだろうか。


6.08.2011

PANTS!

     
彼氏が替われば服の好みも変わる方、彼の好みの服を着るも良し、男性の意見を全く無視して自分の感性に従うも良し、現代は階級や宗教によって服装が規定されていた頃と比べるとファッションは自分を表す手段となっています。服飾で差別的に民族、宗教、職業を規定していた中世ヨーロッパからすると、いい時代になりました。それは支配者によって規定が緩くなったり、厳しくなったりと多少の差はありますが、ひどいときでは、ルイ9世統治下(13世紀)のフランスにおいてはユダヤ人は黄色いマークをつけなくてはなりませんでした。フィリップ4世(13〜14世紀)に至っては黄色いマークを衣服に縫い付けるのに、使用料までとっていたこともありました。
先日私は運命の出会いをはたしました。そうなることに自信がないときに限って出会ったり、欲しいときには出会わなかったり、恋愛とは難しいもので、タイミングとはおもしろいものですね。私が出会ったのは家の近くの橋を渡った先のお店でした。自分の近くにある物には気づきがたいといいますが、本当にそうでした。運命的に出会ったことを悟り、財布のひもをゆるめました。といっても実に安い買い物でした。一緒にいたおしゃれな男性、女性からは『お古でいいから、ぜひ部屋着に譲ってほしい。』などと言われてしまうほど素敵な一着です。惹かれたポイントはただ一つ、中世英雄叙事詩、ニーベルンゲンの歌の挿絵のようなタッチの生地です。と思って時代特定をしようと朝からずーっと見ていますが、未だ特定できていません。なんともロマンティックな表情からは中世とは言いがたい。女性の服装は中世の農民のそれと似ている。羊飼いの子供の服装はちょっと時代がまたこちら側。といった状態ですので、特定でき次第、お知らせいたします。気になると思いますが、待ってくださいね。


6.07.2011

第1回 なっつの押し売り歴史塾

オタクって思われたらどうしようなどと、おそるおそる歴史の話をするなんて馬鹿げている。そう思いませんか。なっつの押し売り歴史塾ではみなさんからの日常での様々な疑問に力一杯お答えします。ついつい力説して早口になってしまうことも、ここでは気になりませんし、聞いてくださっているみなさんの反応だって見えませんから、思い切りいけます。

先日、会話の中で友人の一人から素朴な質問があったので紹介します。

テンプル騎士団紋章
『なっちゃんのtwitterのプロフィール意味全くわからないんですが、テンプル騎士団て何ですが?』
—テンプル騎士団とは、中世の騎士団(所属する彼らは騎士であり、修道士でもあります)の名前です。

『なっちゃんはテンプル騎士団の一人なんですか?』
—残念ながら、正確には違います。
テンプル騎士団は1118年、第一回十字軍の後、フランス貴族ユーグ・ド・パイヤンを総長に友人ら10名ほどで創設されました。その後、王や教皇よりもお金を持っていたとされるテンプル騎士団も、友人同士で立ち上げたサークルのようなものからスタートしたのです。キリスト教徒の聖地でもあるイェルサレムに巡礼に行く人々の保護を目的としてたちあがりました。
しかし、1314年には異端の汚名をきせられ、テンプル騎士団は廃絶させられたのです。私は1987年生まれの山羊座ですから、当然テンプル騎士団への入団の機会はありませんでした。

『異端とはなんですか?』
—異端とはキリスト教の世界で、正統の反対の言葉として存在します。つまり、正統でない考え方は異端なのです。非常に排他的ですね。
キリスト教の歴史の中では、新しい考え方や流れ、教皇の権力を危うくする考え方が出てきたとき、その者たちを異端とし、排除しました。頭に異端のしるしの帽子を被せられ、火刑に処されたのでした。
火刑にかけられるテンプル騎士団員

『テンプル騎士団はなぜ異端とされたのですか?』
—力と富を持ちすぎたからです。寄進を受けたり、東西のお金の両替をしたり、銀行のような役割を果たし、王にまでお金の援助をしていました。14世紀初頭のフランスは財政難で、フランス王フィリップ4世はと教皇クレメンス5世は、お金を巻き上げるため、彼らを異端とたのです。



異端とされたテンプル騎士団員は1307年10月13日金曜日、拷問の末一斉に火刑に処されました。不吉な『13日の金曜日』はこの日からはじまったとされています。

最後に残された4人の指導者が火刑に処される際
『フィリップとクレメンスを呪ってやる』
との言葉を火の中で発し、クレメンスはその場で青ざめて即倒、一ヶ月後に死亡しました。
フィリップもその年に急死。その他裁判に関わった者は一年以内に謎の死を遂げています。

聖杯伝説、フリーメーソンとの繋がり、テンプル騎士団の財宝など、廃絶から700年経った今でも彼らの神秘性は薄れていない。


みなさんが日常生活で気になったこと、何でも聞いてください。
ここで紹介させていただきます。

6.06.2011

Smile broadly

1916 - Félicité et ses 2 filles


 Sometimes I feel so lonely. I know it will not last forever, but sometimes it's hard to get out of the feelings of doom.
Why do people feel lonely? How can I fill my heart up? I don't know. But, I hope that a new things will be coming up. Anything is OK.  Enjoy my life. Take it easy.